カテゴリー別アーカイブ: 休診のお知らせ
年末年始の休診日のご案内
12月31日(土)から1月5日(木)は休診とさせていただきます。2023年は6日(金)より、通常通り開院する予定です。ご理解・ご協力をお願いいたします。
2022年も残り一ヶ月を切りましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
今年は、例年までと同様、コロナ禍も続いている上に、激動の一年でした。ほとんど同じ名称の鍼灸院が出来たり、元総理の襲撃、ロシアの侵攻、世界的な食料・燃料危機、物価高などなど・・・。コロナ禍はようやく収束が見えてきましたが、物価高や食糧問題などは、来年以降も続きそうで今後が、心配になってしまう日々です。
当鍼灸院は、値上げの予定はありますか?と患者さんに聴かれることも何度かありました。もう少し頑張るけれど、値上げは時間の問題ですとお答えしております。景気が良く、皆さんの給料が上がっているのなら、遠慮無く値上げするところですが、実際は、そうではないからです。給料が上がるところも多くなってきてはいますが、社会保障費・税金があがり、手取りではあがっていないと言う現状では、なかなか値上げに踏み切れません。お金のある人しか鍼灸は受けられない。とは、個人的になって欲しくないのです。でも、私の生活もありますので、いずれは値上げに踏み切ることになることと思います。ご理解いただけますように。
10月の不定期休診日のご案内
10月29日土曜日は、個人的な事情により休診とさせていただく予定です。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。
先日、参加した講習会でちょっとショックな発表がありました。当鍼灸院にも最近増加してきているコロナ後遺症や便秘などの発表を楽しむことが出来た有意義な講習だったのですが、一番印象に残ったのは、患者満足度の調査結果でした。
それは、治療家の経験年数と、患者さんの満足度の調査でした。普通に考えると治療家の経験年数が高くなればなるほど患者さんの満足度も向上していく。と考えがちですが、結果は、正反対!!
治療家の経験年数が上がれば上がるほど、年々患者さんの満足度が下がるという調査結果でした。
理由は調査に含まれていなかったので分かりませんが、経験を積めば積むほど、上から目線になったり、雑になったり、患者さんの話を聴かなくなったり。。。様々な事が推測されるというものでした。
確かに、忙しくなると時間に追われ雑になったり、それまでのようにゆっくりと一人一人に耳を傾ける時間をなかなか取れなくなります。経験を積むと、これで大丈夫と、安易に考えてしまうこともあるかもしれません。心当たりが色々とあって反省させられる内容でした。初心に返り、自己満足に陥ることなく、丁寧に一人一人と向き合うよう改めていきたいと思います。
6月の不定期休診日
6/3(金)、4日(土)は、全日本鍼灸学会へ参加するために休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。
こちらの記載していなくても、ちょくちょく様々な講習会に参加しています。先日は、関節トレーニングの講習に参加しました。普段、あまり動いていない(動かせていない)筋肉を動かすようにすることにより様々な不調にアプローチしていくトレーニングです。
普段の治療で十分に効果が出ないときの補完のためや自分自身の健康管理のために参加してみました。
参加してみた感想は、すごいの一言!!
慢性的に腰痛を抱え、悪いときは5分ほどしか歩けませんでした。鍼灸治療などで歩行距離はかなり改善していましたが、腰の痛みのないときはなく、痛みで目が覚めてしまうこともしばしばでしたが……。関節トレーニングを初めてした日、面白いほどからだが軽く驚きました!その代わり、次の日からは普段遣っていない筋肉痛が各所に現れしんどかったですが。。
今は、歩数計アプリを使い、少しずつ歩行距離を増やし、なまった身体をケアしている日々です。歩くことがここまで楽になるとは思いませんでした。面白いトレーニングもあるものですね。
関心のある方は、関トレとかサボリ筋と検索すると3冊ほど書籍がヒットするので試してみてください。適度な運動をすることにより、心もリフレッシュすることが出来ます。ぜひ、お試しください。
年明けの治療院は、5日からです
今年も一年が、今日で終わりですね。今年もコロナ感染症に振り回された一年でしたが、家族・患者さん共々無事に終えることが出来ました。コロナ禍の中、厳しい状況下に置かれている方々もおられるかと思いますが、生き残りの厳しいこの業界でも無事今年一年も過ごせたことに感謝いたします。
年明けの治療は、5日からとなっています。5日及び1月の土曜日の予約状況は、すでにいっぱいになっております。これから予約をご希望の方は、7日以降となります。年末年始は、食べ過ぎ、飲み過ぎによる体調不良が多く見られますので、感染対策はもちろんのこと体調管理にお気をつけ下さい。
年末年始の診療案内
年内は、29日(水)まで施術しております。12/30(木)から1/4(火)は休診し、年始の施術は、5日(水)からの予定です。
コロナ禍が始まって、二度目の年末となりますが、二年目の今年は感染者数も重傷者数もかなり減少し、昨年よりも安心して、過ごせるという方も多いかと思います。コロナ治療の最前線で働いてくださっている医療関係者の方々に感謝いたします。
しばらく合っていない親族、友人と会う機会も多いことでしょう。我が家もここ数週間、しばらく合っていなかった親族と会う機会が続いています。でも、油断しすぎたら、また感染拡大しかねません。うがい、手洗い、マスクの着用など基本的な感染予防策に気をつけて羽を伸ばしすぎないように過ごしたいと思います。
感染者数が増加に転じる気配が診られないので、もしかしたらこのまま日本では収束するかも、なんて甘い考えも頭をよぎっていましたが、恐れていた変異種の報道がとうとうありました。詳細はまだ分かりませんが、南アフリカで拡大し、香港への渡航者からも検出されたようです。感染力もデルタ株よりも高い可能性も示唆されているので注意が必要です。ウイルスを国内に持ち込まないという水際対策はまず無理だと思うので、結局は一人一人が注意し、気を引き締めるしかないのでしょうか。。第五波のように病院にも入れずに、亡くなっていく方が出ないことを願います。