治療道具 1

 鍼灸治療院で使う治療道具と言えば、もちろん鍼です
 針と聞くと皆さんはどのような物を思い浮かべるでしょうか
 千葉テレビで毎週火曜日にホジュンと言う韓国ドラマが放送されています。見られている方はお分かりだと思いますが、以前、『九鍼の儀』が出ていました。鶏に九鍼を順番に刺して行く腕比べです
 ここで【九鍼】と言う言葉が使われているように古代から伝わる鍼には大きく九種類あり、それらが色々な形状に変化して今日まで伝わってきています
 
九鍼は毫鍼、円鍼、員利鍼、披鍼、テイ鍼、鋒鍼、長鍼、大鍼、ザン鍼の九つです
 現在でも、九つの鍼を使い分ける方はいますが、殆どの治療院では毫鍼を主体に治療を行います
桜
 この毫鍼を皆さんがご存じの縫い針や爪楊枝と比べると……

 このように太さが全く違いますexclamation
 一番右端が治療に使う毫鍼です。
 縫い針だと力づくに刺そうと思えば刺さりますが、毫鍼だと……

 このように、しなってしまい刺さりませんあせあせ(飛び散る汗)
 テレビなどでは、面白可笑しく取り上げるため太くて長い鍼を刺す様子がうつされることもありますが、実際に使用される鍼はこんなに細くて柔らかい物なんですよ
 この鍼は、メーカーや製品により様々ですが、こんな感じで包装されています。

 ただ包装されているだけでなく、エチレンオキサイトガスで滅菌されています。
 この鍼を治療の度に新しい物を開封し、毎回使用した鍼は医療廃棄物として適正に処分しています。もちろん使い回しはしていません。毎回毎回、新しい物を使用していますので、B型肝炎やC型肝炎、エイズなど血液を介して感染する病気の危険はありません。
 痛くなく心地よいので、治療中に寝てしまう方も多くいます。安心して治療をお受けください。

カテゴリー: 鍼とお灸について   パーマリンク

コメントを残す