肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)とは?

 一般には、四十肩、五十肩と呼ばれていますが、正式な病名は肩関節周囲炎といいます。肩関節の周りにある組織の変化や炎症などによって、肩に痛みが出ます。中年以降(とくに50代)に発生する、肩関節の痛みと動きの制限を伴う病気の総称です。
 中高年で肩の痛みを訴えて来院する患者さんの中で最も多くみられます。男女差はほぼなく、50歳代を中心に、60歳代、40歳代の年齢の人に多く発生します。
 五十肩の定義については諸説あります。広義の定義では肩関節周囲炎と同じですが、狭義では疼痛と拘縮を伴う凍結肩(とうけつかた)のことをいいます。五十肩は、鍼灸治療でも保険療養費支給の疾患として指定されていますが、広義の意味合い(肩関節周囲炎)として扱われることが多いです。なお、鍼灸治療で保険適用するには医師の同意書が必要となります。

肩関節周囲炎とは?【その症状】

 明らかな原因がなく、突然の肩関節の痛みを引き起こします。安静にしていても痛みは強く、急性期には夜間にも激しい痛みが生じるのが特徴です。その痛みは肩だけでなく腕にも放散します。
 肩を動かすと必ず痛み、日常生活では特に髪を洗ったり、とかしたりする動作、シャツの着脱、帯を結ぶ動きや、肩を上にあげようとする時に痛みがでたり、強くなったりします。そのため、肩関節の動きはかなり制限され、日常的な動作に大きな影響が生じます。
 類似疾患である腱板に石灰が沈着する石灰沈着性腱板炎の場合には、ある日、急に何の前ぶれもなく肩に激痛がおこり、まったく腕を動かせなくなることもあります。この場合は、X線写真で石灰の沈着を見分けることができ診断されます。
 また、転んで肩を打った後や重いものを持ち上げたときに、急に肩が痛み、腕を上げることができなくなった場合には、腱板断裂の可能性があります。

肩関節周囲炎とは?【その原因】

 関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して肩関節の周囲組織に炎症が起きることが、主な原因と考えられています。
 ただ病気の原因ははっきりしていません。何らかの原因で肩関節を上にあげる時に肩峰下滑液包や腱板などの動きに障害が生じると骨頭の動きが制限されて痛みを生じ、関節包の縮小を起こすことが肩関節周囲炎の病態と考えられています。

肩関節周囲炎とは?【その治療】

 病院(整形外科)では、最初の三ヶ月程度は基本的に保存的治療が選択されます。初期の痛みが強い時期は、消炎鎮痛薬やステロイドが用いられます。
 これで、動かしたときの痛みはしだいに軽くなりますが、肩の動きが悪くなることもあります。
 急性期を過ぎたら病院では、ホットパックや超短波などを使った温熱療法や肩の動く範囲を広くする運動療法が治療の中心となります。
 家庭でできる運動としては、入浴後に前かがみの姿勢をとり、アイロンを持って腕を前後左右に振るという運動があります。
 肩関節周囲炎には、鍼灸治療も非常に効果的です。来院時に非常に辛そうな方でも治療後帰られるときには、かなり改善し、笑顔も見られる事がしばしばです。もちろん日常生活への支障も大きく減少します。病院だけで肩関節周囲炎の治療を行うと長い経過を必要とすることが多くあります。鍼灸治療を行うことにより早く苦しみから解放されます。お早めに鍼灸治療を併用してください。
 鍼灸治療には様々な流派が有り、鍼灸師毎に鍼灸治療の仕方が全く異なると言われています。当鍼灸院では、東洋医学に基づいた積聚治療という方法で鍼灸治療を施しております。積聚治療は、全身に鍼を接触させて行って治療を進めていきます。四十肩・五十肩という名称にとらわれることなく、どんな病気でも全身の調子を整えつつお悩みの症状を治療していきます。肩が痛いからといって肩ばかりに鍼を刺すのではなく全身を調整して症状を緩和していきます。
 積聚治療では、五十肩などお身体の不調の原因は『冷え』にあると考えています。ここでいう『冷え』という言葉は物理的に冷たいというだけのことではありません。簡単に書くと生命力の低下です。鍼灸治療を施すことにより、身体を芯から温め、冷えを取り、症状をとっていきます。肩が痛いという症状だけを取る一時しのぎの対症療法ではなく、肩が痛くなり動かせなくなるその原因から取り除く、根本からの治療を行います。
 病院(整形外科)での治療で改善しなかった時や早くつらい症状から解放されたい時など五十肩でお悩みの方は、お早めに鍼灸治療をお試しください。手軽だからといって市販の湿布薬に頼っていると回復に時間がかかりますし、身体を冷やし違う症状を生み出すことにも繋がりますのでご注意ください。

上へ戻る